私は生きている・・・(最愛の妻を亡くして僕は鬱になりました)

12月11日に子宮全摘出手術、その僅か1週間後の12月18日には、両卵巣と体網の全摘出手術を終えて、12月26日から抗がん剤の点滴が始まりました。

妻は1週間の短い間に、2度の大きな手術を受けて、体力の限界の中、抗がん剤の副作用による激しい嘔吐を繰り返し、ベッドの上でのたうち回っていました。

この時、僕だけが妻の余命2週間を聞かされていました。

「今の僕に何ができるのだろう・・・」

いくら考えても答えは出ませんでした。

何もしてあげられない自分の無力さを恨みました・・・

できるだけそばにいてあげよう・・・

そして看護婦長さんに前代未聞のお願いをしました。

もうすぐ余命2週間をむかえる12月末のことでした。

その時の妻の手記を紹介します。

 

<大晦日

化学療法が始まり6日経過。

激痛は治まってきたのか、慣れたからなのか分からない日々が過ぎ、

2009年12月31日、大晦日を迎えていた。

抗がん剤投与3日目から始まった副作用。

食べてもいないのに吐くほど苦しいことはない。

体力低下している中での嘔吐。

ベッドに寝ていても常に船酔いをしている感じなのだ。

まるでエンドレスのつわりのようである。

この状況で更に不眠とも闘わなければならなかった。

体力は限界、天井を見つめてもビックリハウスにでも入っているかのように、

部屋が歪んで回転しているように感じた。

娘や友人からの励ましのメールも返信はもちろんのこと、開けることすら

ままならなかったのだ。

自分のことでいっぱいいっぱいになっていた・・・多分ではあるが、抗がん剤投与が始まった頃から、主人はずっと付き添っている・・・

しかもここは産婦人科

夜になるとわたしの隣で簡易ベッドで休み、私の面倒を四六時中見てくれていたのだ。

普通ならば、決められた面会時間のみ入室が許される場所であった。

しかも個室がない病院だったが、3人部屋を私1人で使わせてもらっていたのだ。

普通ならば何故と疑問に思うことに頭が回らなかった。

主人が仕事に行かない事に対しても、完全看護の病院で寝泊まりする事に対しても。

それほど私は副作用と闘っていた。

この時主人は、私が年を越せるかわからない・・と宣告されていた。

残された時間で何ができるか・・・

「一緒にいる。」

ずっとそばにいることを、担当医をはじめ婦長に頼み込み、了解を得て付き添って

くれていたのだった。

そんな事とはつゆ知らず、ベッドでのたうち回る私。

後に写真を見て驚いたが、主人は2週間足らずで7キロも痩せていた。

病室にはテレビはあるが、観ていられる状況ではなかった。

病室での視聴は6時から21時。ただ大晦日だけは特別に24時まで許されていた。

主人はNHK紅白歌合戦を観て、除夜の鐘を今年はテレビで聴こうと言って、

リモコンを押した。

イヤホンで聴かなければならなかったので、映像だけが病室に新たな光を差し込んでいた。

そんな中でも何回ナースコールを押していただろうか・・・

やがて紅白歌合戦が終わり、除夜の鐘と共に新年を迎えた。

「明けましておめでとう。今年もよろしくね。」

と家族の健康、幸せを心の中で祈りながら、お互い笑顔で挨拶したが、

主人の目からは大粒の涙が流れていた。

 

私は生きている・・・

 

(次回は <感謝> です)